ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

迷われている方は必読!ネイルスクールの選び方はここをチェック! - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

迷われている方は必読!ネイルスクールの選び方はここをチェック!

一言でネイルスクールといってもさまざまなスクール・コースがあるため、自分の目的に合わせて選ぶことが大切です。目的に合わないスクール・コースを選んでしまうと、費用と時間を無駄にしてしまうことになりかねません。
今回はネイルスクールの選び方についてご紹介します。押さえておきたいポイントや注意したいネイルスクールの特徴なども解説するので、ネイルスクールへの通学を検討している方は、ぜひご参考にしてください。

この記事の目次

ネイルスクールを選ぶ前に明確にするポイントとコースの選び方

ネイルスクールを選ぶ前に明確にするポイントとコースの選び方

「ネイルスクールに通いたい」と思っても、ネイルスクールは数多くあり、どこを選べばよいのかわからず困っている方も多いのではないでしょうか。以下ではネイルスクールを選ぶ前に明確にするポイントとコースの選び方をご紹介します。

趣味でネイルを極めたい場合

趣味でネイルを極めたい場合は、「自身の知識・技術レベル」を基準にコースを選びましょう。ネイルに関する知識・技術がほとんどない場合は、セルフネイルコースがおすすめです。ネイルケアやカラーの基本から学べるので、「基礎がわからないから授業についていけない」ということがありません。
また、セルフネイルコースでも「ジェルネイル」や「ネイルに関すること全般」で授業内容は異なることがあるため、何を学びたいかを明確にしておくとよいでしょう。

>>>併せて読みたい!趣味でネイル教室に通ってもよい?覚えておきたいコースや教室の選び方

ネイリストを目指す場合

ネイリストを目指す場合は、「取得したい資格」「合格保証制度」「就職支援」「就職実績」を基準にコースを選ぶのがおすすめです。たとえば、代表的なネイルの資格である「JNECネイリスト技能検定試験」は、3級・2級・1級の3段階があり、何級を取得したいかによって選ぶコースが変わります。もしJNECネイリスト技能検定試験3級を取得したい場合は、ネイルの基礎から学べるネイリスト養成コースを選択するとよいでしょう。

ただし、選ぶコースによっては合格保証制度や就職支援が対象外になることもあります。コースによって受けられるサポート内容を確認しておくだけでなく、就職支援が受けられるコースの場合は就職実績も確かめておくと安心です。実績が高いネイルスクールなら就職先が見つけやすく、プロのネイリストとしてサロンデビューしやすくなります。さらに、スチューデントサロンでの実習があれば、ネイルスクール卒業後に即戦力として働ける可能性が高くなるでしょう。

ネイリストとしてキャリアアップを目指す場合

ネイリストとしてキャリアアップを目指す場合は、「資格」「コンテスト」「講師」を基準にコースを選ぶのがおすすめです。資格には、先述した「JNECネイリスト技能検定試験」だけでなく、「JNAジェルネイル技能検定試験」や「INAネイルスペシャリスト技能検定試験」などもあります。レベルが高くなるにつれて難易度がグンと高まるため、取得したい資格に合わせてコースを選択するとよいでしょう。

コンテストで入賞したい場合

ネイル業界では、ネイルスクール生・プロのネイリストそれぞれのコンテストが開催されます。在学中にコンテストで好結果が残せれば自信につながりますし、就職に役立てることができるでしょう。さらに、就職後は指名数や給料などのアップにつながるかもしれません。
ネイルスクールのなかには、スクール内でコンテストを行っているところや全日本ネイリスト選手権への参加をバックアップしてくれるところがあります。もし在学中にコンテストで入賞したいと考えている場合は、コンテストを定期的に開催しているネイルスクールや、スクール生のコンテスト参加をバックアップしつつ入賞実績が豊富なネイルスクールを選ぶとよいでしょう。

ネイルスクールの講師として働きたい場合

将来的にネイルスクールの講師として働きたいと考えている場合は、JNA認定校を選ぶのがおすすめです。というのも、JNA認定講師になるにはJNA認定校を卒業してさまざまな資格を取得する必要があります。もしJNA認定校ではないネイルスクールに通っていてネイルスクールの講師になりたいと思った場合、どれだけ知識や技術があったとしても、JNA認定校へ通い直さなければなりません。そのため、将来的なことを考えると、最初からJNA認定校へ通っておいたほうがよいといえるでしょう。

開業を目指す場合

開業を目指す場合は、「どんなネイルサロンを開業したいか」ということを踏まえてネイルスクールを選ぶことをおすすめします。ネイルサロン開業コースでは、「ジェルネイル専門」「ジェルネイルとスカルプ専門」を選べることもあり、学べる知識と技術が異なります。そのため、ジェルネイルに特化したサロンを開業したい場合は、ジェルネイル専門開業コースを選択するとよいでしょう。

ネイルスクールの選び方!押さえておきたい10のポイント

ネイルスクールの選び方!押さえておきたい10のポイント

自分に合ったネイルスクールを選ぶためにも、次の10のポイントをチェックしておきましょう。

1.検定の合格実績・合格保証制度があるか?

ネイルスクールを選ぶ際は、検定の合格実績・合格保証制度を確かめましょう。合格実績が高いネイルスクールは試験対策をしっかりしており、効率よく学ぶことができます。一発合格の可能性も高いので、何度も繰り返し同じ試験を受けずに済むかもしれません。ただし、難易度が高くなるとその分合格率も下がる傾向にあるため、合格保証制度の有無も併せて確認しておくことが大切です。

合格保証制度とは、万が一不合格だったとしても、合格できるまで何度でも無料でレッスンやアドバイスを受けることができる制度です。安心して学び無駄な出費を防ぐためにも、資格取得を目指す方は必ずチェックしておきましょう。

2.本部認定校・認定校であるか?

 
ネイルスクールを選ぶ際は、JNA認定校がおすすめです。JNA認定校は、日本ネイリスト協会が定めた条件を満たしている学校になるため、安心して通うことができます。また、JNA認定校に通うと資格試験の優遇が受けられたり、JNA主催のセミナーを割引価格で受講できたりといった優遇が受けられます。

3.先生の指導方法

ネイルスクールを選ぶ際は、実際の授業風景を見学して先生の指導方法を下見することも大切です。人によって指導方法には合う・合わないがあるので、「自身に適しているか」で選ぶようにしましょう。合わない指導方法だと、どんなに勉強を頑張ってもなかなか身につかないことがあります。効率よく学んでいくためにも、先生の指導方法を確認しておくことは大切です。

4.授業のスタイル(生徒数と雰囲気)

授業のスタイルを確認しておくのも、ネイルスクール選びで大切なポイントです。クラス制や少人数制、マンツーマン制などネイルスクールによって異なるので、自身に合ったスタイルを選ぶようにしましょう。もし「どのスタイルが自分に合っているかわからない」という場合は、一度見学で足を運び、実際の授業風景を見てから決めるのがおすすめです。

5.授業の予約の取りやすさ

ネイルスクールによっては、自身が通いたい日に予約を取って授業を受けるスタイルのところもあります。そのため、授業の予約の取りやすさもネイルスクール選びには欠かせません。「この日に通いたい」と思っても予約が取れなければ、スムーズに学習が進まず通学期間が長引いてしまいます。このような事態を避けるためにも、授業の予約が取りやすいネイルスクールを選ぶようにしましょう。

6.通いやすい立地か?自習室はあるか?

ネイルスクールを選ぶときは、通いやすさや自習室の有無もチェックしておくのがおすすめです。自宅とネイルスクールの距離が離れていると通学に時間がかかり、ネイルスクールに通うこと自体が面倒臭くなってしまう可能性があるからです。通いやすい立地にあるスクールを選ぶことで、通学へのハードルが下がるでしょう。
また、自習室があるネイルスクールなら、授業以外のときにモデル同伴で練習することができます。とくに自宅では練習できない方にとっては、積極的に活用したい設備です。自習室が自由に使えれば自身のスキルアップにつながるため、自習室があるかも確認しておきましょう。

7.休学できるか

ネイルスクールを選ぶ際、休学できるかも把握しておきましょう。何らかの理由により休学せざるを得ない状況になった場合、休学制度がないと退学しなければならない可能性があります。

休学制度のあるネイルスクールでは、「最大1年休むことが可能」というように、一時通学をストップすることができます。退学せずに休むことができるので、万が一を考えて休学制度のあるネイルスクールを選ぶのがおすすめです。

8.途中でコース変更が可能か

ネイルスクール選びでは、途中でコースを変更できるかも確認しておきましょう。ネイルの勉強を進めていくなかで「ほかのコースで学びたい」となったとき、コース変更が可能であれば自身の習得したい知識・技術を学ぶことができます。

また、最初は短いコースから試してみて自分に合っていると判断してから、コース変更して進級することも可能です。「別のコースがよかった」と後悔しなくて済むため、ネイルスクールを選ぶ際はコース変更の可否もチェックしておくようにしましょう。

9.費用と期間

ネイルスクールを選ぶ際は、費用と期間の確認も不可欠です。
費用はネイルスクールや選ぶコースによって異なります。教材費や消耗品代も別途必要になってくるため、トータルすると意外と高額な費用が必要になることも。入学費や授業料だけでなく、教材費や消耗品代を含めた金額を確認しておくことが大切です。
通学期間もネイルスクールや選ぶコースによって違ってきます。先述したように、通学期間は授業のスタイルや予約の取りやすさも影響するため、場合によっては必要な資格を取得するまでに多大な時間を要してしまうことも。「短期間で必要な資格を取得できそうか」を確認するようにしましょう。

なお、ネイルスクールの費用については以下の記事でご紹介しているので、ぜひご覧ください。

>>>併せて読みたい!ネイルスクールに通うにはどれくらいの費用がかかる?授業料以外の費用についても解説

10.その他

子どもがいる方は託児所があるネイルスクールを選ぶのがおすすめです。託児所があれば授業を受けている間は子どもを預けられるので、安心して学ぶことができます。なお、託児所の利用には別途費用が必要になってくるので、こちらもあらかじめ確かめておきましょう。
また、ネイルスクール卒業後は即戦力として働きたいと考えているのならスチューデントサロンがあるかどうか、将来的にネイルサロンの開業を夢見ているのなら開業サポートがあるかどうかを確認しておくとよいかもしれません。

ネイルスクールに通うメリット

ネイルスクールに通うメリット

ネイルスクールに通うメリットには、主に以下の7つがあげられます。
「そもそもネイルスクールに通うかどうか迷っている……」という方は、ぜひチェックしてみましょう。

合格に必要な知識報が最短で得られる

ネイルスクールに通うメリットは、「検定試験の合格に必要な知識が最短で得られること」です。ネイルスクールでは検定合格のためのカリキュラムが組まれているため、合格に必要な知識をスムーズに習得していけます。独学の場合「どこを勉強したらよいのかわからない」となってしまうことがありますが、ネイルスクールではそのようなことはありません。短期間で資格取得を目指すことが可能です。

ネイルスクールにある道具・商材を試し、自分に合ったものが選べる

ネイルスクールでは、プロ用の道具・商材を借りられるため、自分に合ったものが選べるのもメリットのひとつです。さまざまな道具・商材を試すことによって、どれが自分に合っているか見極めることができます。また、「どれがよいのかわからない」という場合は、講師に相談することで一緒に探してもらうことも可能です。

人脈が広がる

ネイルスクールでは、同じ志を持つ仲間と一緒に切磋琢磨し合いながらネイルに関する知識・技術を学べます。これにより人脈が広がるため、ネイルスクール卒業後に何か困ったことがあれば、協力してもらえる可能性があります。また、自身でネイルサロンを立ち上げたいときに声かけすることで、一緒に働いてもらえることもあるはずです。

同じネイリストを目指す仲間同士、悩みを相談し合うこともできるので人脈を広げられるのはネイルスクールに通うメリットといえます。

自習の際にハンドモデルを依頼できる

自習の際にハンドモデルを依頼できるのもネイルスクールに通うメリットのひとつです。
ネイルの技術を上達させるためには、実践練習が欠かせません。自分の爪やモデルハンド、ネイルチップなどを使って練習することもできますが、実際に人の手を借りたほうが本格的な練習を行えます。しかし、近くに協力してくれる友人や家族がいないと人の手で練習をするのは難しいでしょう。ネイルスクールなら、同じネイリストを目指す仲間同士、協力しあって練習が行えます。ハンドモデルを探す手間が省けるだけでなく、お互いの気づきや学びにもなるかもしれません。

わからないことをすぐに解決できる

ネイルスクールは講師が直接対面で指導してくれるので、「わからない」をすぐに解決できます。独学の場合は、本やインターネットを活用して自分で調べなければなりません。また、通信講座の場合は質問できる環境になってはいるものの、回答までに時間を要することもあります。その点、ネイルスクールはその場ですぐに質問、解決することが可能です。これにより、不明点を解消して次のステップに移ることができます。

就職が有利になる

ネイルスクールに通うメリットには、就職が有利になる点もあげられます。ネイルスクールでは就職サポートを行っていたり、サロンから求人がきていたりします。また、ネイルスクールによってはサロンを併設しているところもあり、働きながら学ぶこともできます。サロンワークを積むことによって就職が有利になるほか、併設サロンに就職することも可能です。そのため、ネイルスクールに通うことで就職先が見つかりやすくなるといえるでしょう。

卒業後もサポートが受けられる

ネイルスクールによっては、卒業後もサポートを受けることができます。たとえば、ネイルスクール卒業後に「ほかのサロンに転職したい」という気持ちになった場合、本来は転職活動はすべて自身で行わなければなりません。しかし、卒業後もサポートが受けられるネイルスクールであれば、転職情報を提供してもらうことが可能です。これにより短期間で自分に合うネイルサロンを見つけることができます。

このほか、ネイルスクール卒業後に結婚や出産などの理由でネイル業界から離れることもあるでしょう。「落ち着いたらネイリストとしてまた働きたい」などの場合も再就職サポートが受けられます。家事や育児をしながら無理なく働くことができる再就職先を紹介してもらえるので、ネイル業界に復帰しやすくなります。

ネイルスクールを選ぶ際は見学が重要!自分の目で確認したいポイント

ネイルスクールを選ぶ際は見学が重要!自分の目で確認したいポイント

ネイルスクールを選ぶ際、資料やパンフレットだけで判断してしまうと実際に通った際に「自分には合わない」と感じてしまうことがあります。後悔を避けるためにも、下記のポイントをチェックしながらネイルスクールを見学するようにしましょう。

校舎の設備

まずは、校舎の設備を確認することが大切です。ネイルの技術は日々進化しているため、設備が古いままだと最新のネイル技術を学ぶことができません。いざネイルサロンに勤務したときに使えないと大変な思いをしてしまうので、そのような事態を防ぐためにも校舎の設備をチェックするようにしましょう。
このほか、自習室の有無も重要なポイントです。先述した通り、ネイル技術を磨くためには実践練習が必須となります。自習室があれば自宅では練習できない場合でも、練習場所に困ることがありません。

先生の指導力・技術力

先生の指導力・技術力は、資料やパンフレットだけでは判断が難しいもの。たとえば、ネイルに関する資格で技術力を知ることはできても、指導力まではわかりません。そのため、見学をする際は実際の授業風景を見てチェックするのがおすすめです。入学後に「自分に合わない」「授業がわかりづらい」という事態を防げます。

授業中の雰囲気

ネイルスクールを見学する際は、先生の指導力・技術力だけでなく授業中の全体の雰囲気も確認するようにしましょう。極端になりますが授業中の雑談が多いスクールだとしっかり学ぶことができません。もちろん、そのときの生徒によって授業の雰囲気は変わりますが、雑談を先生が許容していると、いざ自分が入学したときも同様の状況になってしまうことも。アットホームな雰囲気なのか、静かな雰囲気なのかなど授業中の雰囲気をチェックしましょう。

こんなネイルスクールには要注意!

こんなネイルスクールには要注意!

では、どのようなネイルスクールに注意が必要なのでしょうか。
複数のネイルスクールを比較した際に、よいネイルスクールと避けたほうがよいネイルスクールを見極めるためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

口コミや評判が悪い

まずはインターネットなどでネイルスクールの口コミや評判をチェックしてみましょう。パンフレットやスクール見学ではよい印象があったとしても、実際に通ってみると「何か違う……」「こんなはずじゃなかった」と感じることもあるようです。
さまざまなネイルスクールを比較する口コミサイトなら、実際に通っているスクール生のリアルな声が閲覧できます。複数の口コミサイトをチェックして、入学を検討しているネイルスクールの評判を確認しておきましょう。

費用が極端に安い

ネイルスクールに通うにあたり、費用は安いに越したことはないと考える方もいるでしょう。しかし、費用が安すぎるところには注意が必要です。というのも、費用が安すぎる場合は「検定に対応していない」「保証やサポートがない」「最新の設備が整っていない」などの可能性があるからです。もしこのようなネイルスクールを選んでしまった場合、検定対策の授業を受けるために追加料金が発生したり、最新の設備があるネイルスクールへ入学し直すために学費が二重にかかってしまったりと、結果的にトータルコストがかさむ可能性があります。
そのため、極端に費用が安すぎるネイルスクールがある場合には、授業内容やサポート内容、設備などを確認しておくようにしましょう。

ネイルスクールに通うなら授業料の支払い方法も要チェック!

ネイルスクールに通うなら授業料の支払い方法も要チェック!

ネイルスクールに通う場合、入学金や授業料などの費用のトータル金額は決して安いものではありません。ネイルスクールによっては一括払いしか受け付けていないところや、分割払いに対応しているところなどがあるため、あらかじめ支払い方法についても確認しておきましょう。

一括払い

多くのネイルスクールでは、一括払いの対応をとっています。授業料以外にも、入学金や教材費なども含まれており、一括払いであればその後の支払いをあまり気にせずネイルの勉強に専念することができます。ただし、ネイルスクールによっては費用が高額になることもあるので、今後の生活も考慮した上で支払い方法を選ぶことが大切です。
なお、一括で支払う場合はネイルスクールの受付に直接渡すか、指定の銀行口座に振り込んで支払います。

分割払い

ネイルスクールによっては、分割払いに対応しているところもあります。たとえば、支払いを月々5,000円というように決めておけば、高額費用を一気に支払う必要がないので経済的負担を軽減できます。ただし、分割払いはローンを組んでの支払いになります。そのため、利息が発生するという点には注意しなければなりません。また、分割払いできる回数にも限りがあるので、確認しておくことが大切です。

国の教育ローン

ネイルスクールによっては、国の教育ローンを利用することができます。国の教育ローンとは、低金利で利用できるローンのこと。これにより、経済的負担を軽減することが可能です。
ただし、国の教育ローンは全員が利用できるわけではありません。利用するには、「ネイルスクールが国の教育ローン対象校であること」「世帯年収の上限額を超えていないこと」などの条件を満たしている必要があります。国の教育ローンを利用したい場合は、ネイルスクールが対象校であるかをチェックしましょう。

クレジット払い

クレジット払いは、その名のとおりクレジットカードを利用して支払いをする方法です。ネイルスクールによって利用できるクレジットカードが決められているので、事前に確認しましょう。このとき注意したいのが、分割払いにしたときの金利や利用上限額です。クレジットカード会社によって金利や利用上限額が異なります。支払額が利用上限額を超えている場合はクレジット払いが利用できない可能性があるため、あらかじめ確認しておくことが大切です。

ネイルスクールの選び方を覚えておこう

ネイルスクールの選び方を覚えておこう

ネイリストとして活躍するためにも、ネイルスクールに通うことをおすすめします。ネイルスクールに通うことで正しい知識と技術が身に付くだけでなく、人脈作りができたり就職が有利になったりするでしょう。ただし、ネイルスクールを選ぶ際は注意が必要です。自分に合わないネイルスクールを選んでしまうと、追加費用がかかったり後悔したりすることも。ネイルスクールを選ぶ際は、今回ご紹介した内容を参考にネイルスクール選びをしてください。

黒崎えり子ネイルスクールは、本気でネイリストを目指す方をサポートいたします。高い検定合格率を誇る「検定合格サポート」やネイリストになる夢を叶える「就職・転職サポート」、独立開業の夢を叶える「ホームサロン開業サポート」など、さまざまなサポート体制を整えているのが特徴です。目標に合わせてたくさんのコースから自分に合ったコースをお選びいただけますので、まずはスクール説明会・見学会へお越しください。

黒崎えり子ネイルスクールについてはこちらからdouble_arrow

スクール見学会・説明会

資料請求

\ 全国6校舎で展開中!! /

黒崎えり子ネイルスクール

kurosaki eriko NAIL SCHOOL

この記事の監修者

黒崎えり子 Eriko Kurosaki

ネイルサロン「erikonail」主宰
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」学院長
JNA(NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師 /
グランドマスターエデュケーター
トレンドデザイナー
(第1期、2期、3期、4期、5期)


2000年、ワールドチャンピオンシップ ・スカルプチュアネイル部門にて1位を獲得し、名実ともに世界トップレベルの技術を持つネイリストとして認められたほか、同年には全米ネイリストランキング第1位にも輝いた日本人で有数のネイリスト。
自らが主宰するサロンでのサロンワーク、スクール学院長として後進ネイリストの育成にも力を注ぐほか、ネイル業界を牽引する第一人者として雑誌、TV等のメディアを通じて幅広くネイルの魅力を発信している。
また卓越したネイル技術のみならず抜群のアートセンスは「えり子ネイル」として絶大な支持と人気を誇り、ネイルの世界にとどまらずその優れたデザイン力をいかして様々なデザイン企画も手掛け、幅広く活躍している。

ページトップ