ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

マーブルネイルをセルフできれいに仕上げるコツとは? - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

マーブルネイルをセルフできれいに仕上げるコツとは?

マーブルネイルは、華やかでおしゃれに見えることから人気のネイルデザイン。凝った印象を与えるため、セルフネイルでは難しそうと思われがちですが、実は身近にあるアイテムを使ってできるネイルアートなので初心者でも挑戦することが可能です。

そこで今回は、マーブルネイルの概要やきれいに仕上げるポイント、基本のやり方、ネイルに役立つ身近なアイテムなどをご紹介します。ネイルアートに興味のある方は、ぜひご覧ください。

セルフでもおしゃれな爪に仕上がる!マーブルネイルとは?

マーブルネイルとは、2色以上のネイルカラーを混ぜ合わせてマーブル柄を作るネイルアートです。美しい見た目からセルフでは難しそうと思う方も多いですが、ジェルネイルはもちろん、ポリッシュのみでもマーブルネイルは可能です。簡単で初歩的なマーブルネイルは水玉模様を描くようにポリッシュを点置きし、それを筆などでつなぎ合わせるだけでできます。多少の失敗は挽回できますし、とくに専門の道具は必要ないため、初心者でも挑戦することが可能です。

マーブルネイルは、色の組み合わせ次第で印象がガラッと変わります。たとえば、「ホワイト×コーラルピンク」だと優しい色合いになりますし、ピンクをブルーに変えると清涼感のある爽やかな印象になります。また、「ブラウン×ベージュ×カーキ」のアースカラーはマニッシュな装いにマッチします。色の組み合わせは無限大でさまざまな表情のネイルアートを楽しめるので、ぜひ挑戦してみてください。

なお、マーブルネイルのように線を引いてデザインを描くネイルアートのことを「ドラッグアート」といいます。

マーブルネイルをきれいに仕上げるには下準備が大切

ネイル前の下準備をきちんと行うと、マーブルネイルがきれいに仕上がります。基本の下準備は、以下のとおりです。

甘皮処理をする

爪の根元には、甘皮(別名:爪上皮)と呼ばれる薄い皮がついています。甘皮をそのままにしたままネイルを行ってしまうと根元が浮き上がり、ネイルの仕上がりが雑に見えてしまうため、ネイル前には甘皮を処理しましょう。

1.キューティクルリムーバーやハンドクリーム、ぬるま湯を使って甘皮をふやかします
2.メタルプッシャーや綿棒などを使い、先端から根元に向かって甘皮を押し上げます
3.甘皮をニッパーなどを使ってカットします
4.短い甘皮やルースキューティクル(爪表面の薄い角質膜)を綿棒やコットンなどで除去します
5.ネイル用のクリームやオイルで保湿をします

甘皮処理は、甘皮をやわらかくしてから行ってください。乾燥によって固くなった状態の甘皮を処理しようとすると、爪や皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。また、甘皮を押し上げたり、ルースキューティクルを除去したりする際も力を入れすぎないように注意しましょう。

なお、甘皮処理のやり方は下記の記事でもご紹介しています。
ぜひ、ご参考にしてください。

>>>併せて読みたい!痛くない甘皮処理のやり方!必要な道具と綺麗な爪のセルフケア

ベースコート・ベースジェルを塗布する

ネイルカラー(ポリッシュ)を施す前に、ベースコートまたはベースジェルを塗りましょう。これらは、自爪の保護や色素沈着を防ぐ役割を持ちます。
マーブルネイルを含め、ネイルアートは大なり小なり自爪への負担があります。少しでもダメージや色うつりを防ぐためにも、ベースコートなどで保護することが大切です。

基本的なマーブルネイルの作り方

基本的なマーブルネイルの作り方

「セルフでマーブルネイルに挑戦したい」という方は、基本的なマーブルネイルのやり方から始めてみましょう。

1.ベースカラーを塗布する

ベースコートが乾いたら、土台となるベースカラーを塗りましょう。ホワイトはブルーやパープルなどの寒色系にも、コーラルピンクなどの淡い色にもよく合います。また、ライトベージュやモカベージュなどは深みのある赤系やオレンジ系と相性がよいでしょう。仕上がりをイメージしながら、ベースカラーを選んでみてください。

2.2色以上をランダムに置く

ベースカラーが乾いたら、グラデーション用の色を点置きします。その際、色をランダムに置くことを意識してください。マーブルネイルが初めてという方は、失敗が少ない2色がおすすめです。シンプルで落ち着きのある色合いを選べば、プライベートだけでなくオフィス使いもできるでしょう。

また、濃淡の異なる同系色で合わせたり、同じトーンの色を合わせたりすると、まとまりが出て失敗するリスクを抑えられます。

3.筆を使って色をつなぎ合わせる

ランダムに色を置いたら、筆でなぞるように色をつなぎ合わせます。ポリッシュが乾くと色が混ざらず、きれいなマーブル柄にならないため素早く行いましょう。ポリッシュの蓋を緩めておくと、塗る際に手間取らず作業がスムーズです。
色をつなぎ合わせるときは、S字をイメージして筆を動かします。混ぜすぎるとマーブル柄がつぶれてしまい、仕上がりが1色になってしまうため、色同士を混ぜすぎないように注意してください。

4.トップコートを塗布する

ポリッシュが乾いたら、トップコートを塗りましょう。トップコートを塗ると見た目がきれいになるほか、ネイルが長持ちします。表面が凸凹しないように一気に塗り、隙間がある場合は丁寧に埋めましょう。

セルフ初心者必見!マーブルネイルで使うと便利なアイテム

セルフ初心者必見!マーブルネイルで使うと便利なアイテム

下記のアイテムを使うと、セルフネイルでも美しいマーブルネイルを作れます。

爪楊枝

ポリッシュを点置きしたら、爪楊枝を使って色を混ぜましょう。爪楊枝をジグザグに動かすと、線のように細かなマーブル柄を作ることが可能です。仕上げにトップコートを塗れば完成です。

ラップ

ポリッシュを少し多めに爪に塗り、ポリッシュが乾く前に、小さく切ってくしゃくしゃにしたラップを爪に乗せます。ポリッシュの境目をぼかすようにラップを動かし、マーブル柄を作りましょう。最後にトップコートを塗って仕上げます。

メイクスポンジ

ポリッシュを点置きしたら、ポリッシュの境目をメイクスポンジでぼかしていきます。大きい面を使うと思った以上に色が広がってしまうことがあるため、角の部分も使って少しずつ調整しましょう。ポリッシュが乾いたら、トップコートで仕上げます。

マーブル柄が強く出過ぎてしまったときの対処法

「色の境界が目立ち過ぎる」「色の濃淡が出過ぎている」など、マーブル柄の主張が強いときは、上からシアーホワイト(クリアホワイト)のネイルカラーを薄く重ねましょう。はっきりとした色が抑えられて、やわらかい印象に仕上がります。
シアーホワイトのネイルカラーがない場合は、クリアジェルとホワイトのカラージェルを混ぜて使いましょう。色の割合は発色のよさによっても異なりますが、まずは「7:3」ほどの割合で混ぜてみてください。

まとめ

セルフネイルでも、きれいなマーブルネイルができます。まずは基本のやり方を押さえて、慣れてきたらワンランク上のマーブルネイルに挑戦してみましょう。専門的な道具がなくても練習できるので、「セルフネイルが上手になりたい」「ネイリストになりたい」という方は、ぜひ試してみてください。

本気でネイリストを目指すなら!黒崎えり子ネイルスクールdouble_arrow

\ 全国6校舎で展開中!! /

黒崎えり子ネイルスクール

kurosaki eriko NAIL SCHOOL

スクール見学会・説明会

資料請求

この記事の監修者

黒崎えり子 Eriko Kurosaki

ネイルサロン「erikonail」主宰
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」学院長
JNA(NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師 /
グランドマスターエデュケーター
トレンドデザイナー
(第1期、2期、3期、4期、5期)


2000年、ワールドチャンピオンシップ ・スカルプチュアネイル部門にて1位を獲得し、名実ともに世界トップレベルの技術を持つネイリストとして認められたほか、同年には全米ネイリストランキング第1位にも輝いた日本人で有数のネイリスト。
自らが主宰するサロンでのサロンワーク、スクール学院長として後進ネイリストの育成にも力を注ぐほか、ネイル業界を牽引する第一人者として雑誌、TV等のメディアを通じて幅広くネイルの魅力を発信している。
また卓越したネイル技術のみならず抜群のアートセンスは「えり子ネイル」として絶大な支持と人気を誇り、ネイルの世界にとどまらずその優れたデザイン力をいかして様々なデザイン企画も手掛け、幅広く活躍している。

ページトップ