ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)
ネイリスト検定を受験する前に概要をチェック!気になる合格率や取得するメリット - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)
ネイリストを目指すなら、まず取得しておきたい資格として「ネイリスト検定」があります。ネイリスト検定は3級・2級・1級と3段階のレベルに分かれており、それぞれ出題内容や難易度が異なります。一発合格を目指すためにも、それぞれの級の概要をチェックしておきましょう。
そこで今回は、ネイリスト検定 各級の試験概要と合格率、ネイリスト検定を取得するメリットをご紹介します。ネイリストを目指す方はぜひご参考にしてください。
ネイリスト検定とは
ネイリスト検定は、「公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(通称:JNEC)」が主催する試験です。正しい施術を行えるよう、ネイルの技術と知識向上のために実施しており、検定開始から27年目を迎える歴史のある検定試験です。これまでに受験した人数は960,000人以上といわれています。
先述した通り、ネイリスト検定は3級・2級・1級の3段階あり、1級が最上級です。飛び級はできないため、まずは3級から取得する必要があります。
ネイリスト検定 各級の試験概要
それでは、各級の試験概要をチェックしていきましょう。
すべての級において事前審査・実技試験・筆記試験が行われ、筆記試験はマークシート形式となっています。
ネイリスト検定 3級
ネイリスト検定3級は、ネイリストベーシックをマスターしていることを証明する試験です。ネイルケアやネイルアートに関する基本的な技術・知識が問われます。
試験内容
実技試験と筆記試験が行われます。試験内容は以下の通りです。
制限時間 |
試験内容 |
|
---|---|---|
事前審査 |
10分 |
・テーブルセッティングと消毒管理 |
実技試験 |
65分 |
・ネイルケア(手指消毒、ファイリング、ブラシダウン、キューティクルクリーン) |
筆記試験 |
30分 |
・衛生と消毒 |
合格基準
・実技試験…50点満点中38点以上、かつ失格項目に該当していなけれ合格
・筆記試験…100点満点中80点以上獲得で合格
受験資格
義務教育を修了した方であればどなたでも受験可能
受験料
6,800円(税込)
なお、ネイリスト検定 3級の試験対策については、以下の記事で詳しくご紹介しています。併せてご確認ください。
>>>併せて読みたい!ネイリスト検定3級の筆記・実技試験対策!合格するためのポイント
ネイリスト検定 2級
ネイリスト検定2級は、サロンワークで通用する技術・知識を習得していることを証明する試験です。ネイルケア・リペア・チップ&ラップ・アートに関する技術・知識が問われます。
試験内容
実技試験と筆記試験が行われます。試験内容は以下の通りです。
制限時間 |
試験内容 |
|
---|---|---|
事前審査 |
10分 |
・テーブルセッティングと消毒管理 |
実技試験 |
30分 |
・ネイルケア(手指消毒、ファイリング、ブラシダウン、キューティクルクリーン) |
55分 |
・チップ&ラップ(チップを装着してリペアテクニックを行う) |
|
筆記試験 |
35分 |
・ネイルの歴史 |
合格基準
・実技試験…50点満点中38点以上、かつ失格項目に該当していなけれ合格
・筆記試験…100点満点中80点以上獲得で合格
受験資格
ネイリスト検定 3級取得者のみ
受験料
9,800円(税込)
なお、ネイリスト検定 2級の合格率や試験対策については、以下の記事で詳しくご紹介しています。併せてご確認ください。
>>>併せて読みたい!ネイリスト検定2級の合格率はどれくらい?合格するためのポイントをチェック
ネイリスト検定 1級
ネイリスト検定1級は、トップレベルのネイリストであることを証明する試験です。総合的な技術・知識が問われます。
試験内容
実技試験と筆記試験が行われます。試験内容は以下の通りです。
制限時間 |
試験内容 |
|
---|---|---|
事前審査 |
10分 |
・テーブルセッティングと消毒管理 |
実技試験 |
150分 |
・ネイルイクステンション(スカルプネイルとチップオーバーレイ) |
筆記試験 |
40分 |
・ネイルの歴史 |
合格基準
・実技試験…50点満点中38点以上、かつ失格項目に該当していなけれ合格
・筆記試験…100点満点中80点以上獲得で合格
受験資格
ネイリスト検定 2級取得者のみ
受験料
12,500円(税込)
なお、ネイリスト検定 1級の難易度については、以下の記事で詳しくご紹介しています。併せてご確認ください。
>>>併せて読みたい!ネイリスト検定1級はどのような資格?難易度が高い理由とは
ネイリスト検定の概要と合格率
ネイリスト検定は3級・2級・1級の3段階に分かれており、なかでも難しいといわれているのが1級です。それぞれの合格率は以下のとおりです。
2023年春期までの累計 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
1級 | 157,428人 | 61,751人 | 39.22% |
2級 | 342,785人 | 147,532人 | 43.04% |
3級 | 490,335人 | 416,710人 | 84.98% |
TOTAL | 990,548人 | 625,993人 | 63.20% |
ネイリスト検定を取得するメリット
ネイリストは国家資格ではありません。そのため、ネイルに関する資格を取得していなくても、ネイリストになることはできます。では、ネイリスト検定を取得することでどのようなメリットが得られるのでしょうか。以下にてご紹介します。
正しい技術と知識が修得できる
ネイルはプロの方でなくても施せますが、適切な対応をしないと手指にダメージを与えたり、グリーンネイルや爪水虫、爪甲剥離症などを引き起こしたりする恐れがあります。
しかし、ネイリスト検定を取得しておけば、正しい技術と知識をもとに、このようなトラブルを防ぐことが可能です。正しい技術と知識を修得することは、安心安全な施術を提供することにつながります。
就職しやすくなる
ネイリストには国家資格がないため、ネイルサロンが採用してくれればすぐに働くことができます。しかし、前述したようにネイルを施すには正しい技術と知識を身につけていないといけません。この理由により、多くのネイルサロンでは「ネイリスト検定2級以上」と条件を設けています。
ネイリスト検定を取得すると、技術と知識があることを証明できるため就職が有利に働きます。とはいえ、ネイルサロンではネイリスト検定2級以上が求められるため、2級を取得しておくことが大切です。
働き方の選択肢が増える
ネイリスト検定を取得しているとお客さまから信頼を得られやすくなるため、以下のような働き方ができます。
・自宅や賃貸物件を利用してネイルサロンを開業する
・面貸しを利用して働く
・業務委託として働く
・訪問型として働く
また、ネイルスクールの講師として働くこともできます。ただし、ネイルスクールの講師になるにはネイリスト検定だけでなく、ジェルネイル検定やネイルサロン衛生管理士の資格取得はもちろん、プロとしての実務経験も求められます。ハードルは高いものの、ネイリスト検定を取得することによってネイルスクール講師への道を一歩進むことができるでしょう。
お客さまからの信頼を得やすい
ネイリスト検定を取得することにより、正しい技術と知識を持っていることをお客さまに証明することができます。というのも、資格がないとそのネイリストがどのくらいの技術と知識を持っているのかわからず、不安になるお客さまもいます。しかし、資格があることである程度の技術と知識を証明することができ、お客さまに信頼してもらいやすくなるでしょう。
ネイリスト検定のスケジュールと申し込み方法をチェック
ネイリスト検定は毎月実施されているわけではありません。そのため、受験する方はスケジュールを確認しておくことが大切です。また、スムーズに申し込みができるよう申し込み方法も把握しておきましょう。
2024年の検定スケジュール
2024年の検定スケジュールは以下のとおりです。
試験年度 | 試験開催期 | 試験開催日程 | 実技試験(1級、2級)のパターン | 受験申込期間 |
---|---|---|---|---|
2024年 | 冬期(1月) | 2級:1月20日(土) | Bパターン(ピンク系) |
2023年 11月1日(水)~11月30日(木) |
3級:1月21日(日) | ||||
春期(4月) | 1級:4月13日(土) | Aパターン |
2024年 2月1日(木)~2月29日(木) |
|
2級:4月14日(日) | Aパターン(赤) | |||
3級:4月21日(日) | ||||
夏期(7月) | 2級:7月13日(土) | Aパターン(赤) |
2024年 5月1日(水)~5月31日(金) |
|
3級:7月14日(日) | ||||
秋期(10月) | 1級:10月19日(土) | Cパターン |
2024年 8月1日(木)〜8月31日(土) |
|
2級:10月20日(日) | Cパターン(ナチュラルスキンカラー) | |||
3級:10月27日(日) |
なお、スケジュールは変更になる場合があるため、定期的に「公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター」のサイトを確認しましょう。
参照:技能検定試験 概要|公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター
申し込み方法
ネイリスト検定の受験申し込み方法をご紹介します。
申し込みから試験当日までの流れも解説するので、ぜひチェックしておきましょう。
【1.期間内に申し込み】
まずは受験申し込み期間内に、インターネットから受験申し込みを行います。申し込みの前に必ず試験要項をご確認の上、必要情報を入力して「クレジットによるお支払い」と「コンビニでのお支払い」から支払い方法を選択してください。
【2.受験料の支払い】
申し込みが完了したら、期限内に受験料の支払いを行います。コンビニ決済は受験申し込みから3日以内となっているため、早めにお支払いください。
【3.受験準備】
受験申し込みとお支払いが完了したら、受験準備を進めます。
実技試験の練習に加えて、筆記試験の学習も進めておきましょう。また、合格するためには減点項目と失格項目のチェックも欠かせません。独学の方は試験対策講座なども利用して、合格を目指しましょう。
なお、「JNEC認定モデルハンドを持参する」を選択した場合は、早めに用意しておくことをおすすめします。
【4.受験票の発送】4>
受験日が近づいたら、ご入力いただいた住所に受験票が届きます。受験票が届いたら、氏名・住所に誤りがないか必ずご確認ください。合否通知や合格証書の氏名は受験票と同じのため、もし氏名・住所に誤りがある場合は早めにお問い合わせください。
【5.試験当日】
試験当日は受験票を忘れずに持参しましょう。忘れ物は減点・失格対象となるためご注意ください。
ネイリスト検定 合格を目指すなら黒崎えり子ネイルスクールへ
ネイリスト検定は3級・2級・1級の3段階に分かれており、それぞれで求められる技術と知識が異なります。受験前に試験内容や合格基準などをしっかりと確認して合格を目指しましょう。その際、正しい技術と知識を修得するためにも、ネイルスクールに通うのがおすすめです。
黒崎えり子ネイルスクールは、本気でネイリスト検定合格を目指す方をサポートしています。ネイル検定対策講座もご用意しているため、それぞれの級に沿った内容を効率よく学べます。万が一試験に不合格だったとしても、合格できるまで何度でもアドバイスやレッスンを受けることができる検定合格保証制度も設けているので、「合格するまで何度でもチャレンジしたい!」という方にぴったりです。