ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

未経験からネイリストを目指す方必見!ネイリストになる方法とデメリット - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

未経験からネイリストを目指す方必見!ネイリストになる方法とデメリット

お客さまの爪を美しく整えるネイリスト。煌びやかな業界イメージを抱き、「ネイリストになりたい」と考える方は多いのではないでしょうか。しかし、その反面「未経験の自分にもできるのか」という不安も抱いている方もいるはずです。

そこで今回は、未経験でも憧れのネイリストになる方法をはじめ、ネイリストになるための一般的な道のり、未経験からネイリストになるデメリットなどをご紹介します。ネイリストの魅力とやりがいについても解説していますので、ネイリストへの転職をお考えの方は、ぜひご一読ください。

未経験でもネイリストになれる?その方法は2種類!

未経験でもネイリストになれる?その方法は2種類!

ネイリストになるためには「資格が必要」だと思ってる方もいるでしょうず。しかし、ネイリストには国家資格が存在しません。また、ネイル関係の資格はいくつか存在しますが、ネイルサロンによっては取得なしでも働くことが可能です。そのため「未経験からのネイリストへの転職は可能」であり、資格が必要ない分、ハードルも低いものとなっています。ただし、「JNECネイリスト技能検定試験 2級以上」「JNAジェルネイル技能検定試験 中級以上」のように応募条件に資格が掲載されているネイルサロンでは働くことができないので、前もって確認しておくことが大切です。

未経験からネイリストになる方法

未経験からネイリストになる方法としては、「アルバイトとして働く」「ネイルスクールに通う」の2パターンがあります。

アルバイトとして働く

先述した通り、ネイリストに国家資格はありません。そのため、アルバイトとしてネイルサロンで働きながらネイリストを目指すことができます。
即戦力の人材を求めているネイルサロンに採用してもらうのは難しいですが、応募条件に「未経験者歓迎」「無資格OK」などと記載されているネイルサロンには採用してもらえることもあります。
ただし、最初からお客さまへ施術をしたり、先輩スタッフからネイル技術について教えてもらえるわけではありません。まずは店内清掃や受付業務などのサロンワークをこなしながら、先輩ネイリストの技術を間近で見て学ぶことになります。ネイル技術や知識については、営業時間外に自主練習することが多いようです。

ネイルスクールに通う

未経験者・無資格者よりも、資格を取得している人材を優遇するというネイルサロンは少なくありません。そのため、ネイリストを目指すなら、専門知識や技術を学ぶためのネイルスクールに通うのが近道といえるでしょう。
ある程度の費用はかかりますが、さまざまな経験を積んだプロの講師から直接指導が受けられるという大きなメリットがあります。専門知識や技術は集客力に直結する大切な要素であるため、正しい知識・技術を身につけるためにもネイルスクールへ通うことをおすすめします。

未経験からネイリストを目指す方必見!ネイリストになるための一般的な道のり

未経験からネイリストを目指す方必見!ネイリストになるための一般的な道のり

未経験からネイリストを目指す具体的な方法としては、以下の道のりが一般的です。
「ネイリストになるためにはどうしたらいいの?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.知識や技術を習得する

ネイリストになるために、まずはネイルに関する知識と技術を身につけることになります。ネイルの知識と技術を身につける方法としては、上記でご紹介した「ネイルスクールに通う方法」以外にも、「独学する方法」「通信講座を利用する方法」「美容専門学校に通う方法」などがあります。
しかし、独学や通信講座では技術面での不安があることや、美容専門学校は高額な費用がかかりネイル以外の分野も学ぶ必要があることなどを考慮すると、ネイルスクールに通うのが一般的といえるでしょう。
さらに、ネイルスクールにもさまざまな授業形態があります。好きな時間に授業を予約できる「フリータイム制」、決まった曜日・時間に通う「クラス制」、パソコンやスマホを使って授業を受ける「オンライン制」などです。それぞれの授業形態にメリット・デメリットがありますが、「仕事や家庭、学校と両立させつつ、しっかり知識と技術を習得したい」という方はフリータイム制がよいでしょう。ライフスタイルに合わせて授業を受けることができるので、自分のペースで知識と技術の習得ができます。

2.資格を取得する

ネイリストは国家資格ではないため、資格がなくても働けます。しかし、多くのネイルサロンで「ネイリスト検定2級以上」などの応募条件を設けているのが実情です。少しでもネイリストとしての可能性を広げるためにも、ある程度の資格は取得しておいたほうがよいといえるでしょう。
また、資格はそのレベルに相当する知識と技術を習得していることを証明するものでもあります。どれだけネイルの技術に自信があっても、資格を保有していなければ自分の技術力を証明することができません。自分にどれだけの知識と技術があるのか証明するためにも、資格は取得しておくようにしましょう。
取得しておいたほうがよい資格には「ネイリスト検定」と「ジェルネイル検定」があります。どちらも難易度は3段階に分かれていて、プロのネイリストとして通用するのは「ネイリスト検定2級」と「ジェルネイル検定中級」からといわれています。

なお、独学での資格取得を目指すなら、以下の記事も併せてご覧ください。

ネイルの資格は独学でも取得できるのか?独学のコツや独学のメリット・デメリット

3.ネイルサロンへ就職

ネイルスクールへ通い、ネイルに関する資格を取得したら、いよいよネイルサロンへの就職です。
ネイリストとして活躍する方法としては、ネイルサロンへ就職するのが一般的となっています。また、ある程度経験を積んで指名客が増えてきたら、独立開業することも可能です。
自分がどのようなネイリストとなり、どのような環境で働きたいのか、将来的にどうなりたいのかを考えながら、就職先を選ぶとよいでしょう。

未経験からネイリストになるデメリット

未経験からネイリストになるデメリット

未経験でもネイリストになれるからといって、それだけで転職を決めるのはよくありません。ネイリストに転職したあとで「イメージと違った」などというマイナスなイメージを抱くことがないように、未経験から転職するうえでのデメリットも知っておく必要があります。そこで、以下では未経験からネイリストになる3つのデメリットについてご説明します。

ほかの業界に比べ平均的な給与が少ない

ネイリストはほかの業界に比べると給与水準が低く、日本の平均給与よりも下回っています。
求人ボックスの調査によると、ネイリストの平均年収は約347万円。月給換算すると29万円程度です。アルバイトやパートの場合は、平均時給1,039円となっています。
さらにネイリストになりたての場合だと、ネイルサロンによっては給料が安く設定されていることも珍しくありません。そのため、未経験から転職する際は給与の少なさは覚悟しておくべきでしょう。
とはいえ、仕事に慣れてくると指名が増えることもありますし、給与も次第に上がっていきます。ネイリストは頑張り次第で高収入を得ることもできるので、「最初の給与が低いから」という理由で諦めるのは早計です。

参考:求人ボックス給料ナビ

労働時間が長い

ネイリストの1日の平均労働時間は一般企業と同じく8時間です。ただし、ネイリストはお客さまに満足してもらうため日々技術を磨く必要があります。そのため、8時間の労働をしたあとにネイルの練習をしなければならないこともあり、定時ですぐに帰れるというわけではありません。もちろん、自主練習になる場合は自由なので定時で上がることも可能です。一方で、研修や講習会などは残業が必要になるケースもあるので、その点は転職をする前に確認をとっておくことをおすすめします。

8時間働いたあとにネイルの練習があるので、働きはじめは「労働時間が長くてきつい」と感じる方は少なくありません。しかし、ネイルが好きであれば苦に感じることはほとんどありませんし、慣れてくるとデメリットに感じることもないといえます。

休みがとりづらい

ネイリストの仕事は、休みが取りづらいというデメリットもあります。基本的に出勤はシフト制となっており、固定休や祝日などによる休みはありません。また、ネイルサロンは少人数勤務のところが多いため、より休みが取りづらくなっているのです。

未経験の場合だと、技術がないため休みの日にも練習をしなければならず、新人の間は「休みが練習で潰れてしまう」ことも考えられます。
技術力が重要視されるネイリストは、練習時間を多く確保しなければならないということを念頭に置いておきましょう。

なお、ネイリストに向いている人の特徴やネイリストになる前に覚悟しておきたいことについては、以下の記事でご紹介しています。併せてご覧ください。

ネイリストに向いている人はどんな人?向いている人の特徴とネイリストになる前に覚悟しておきたいこと

ネイリストの魅力とやりがい

ネイリストの魅力とやりがい

ネイリストとして働くと、やりがいを感じる場面も多くあります。では、ネイリストの仕事にはどのような魅力があるのでしょうか。

人との出会いがあり、お客さまから感謝される

ネイリストとして働いていると、さまざまな人との出会いがあります。普段は関わることのないような方と話す機会が増え、コミュニケーションを取っていくうちにいろいろな価値観に触れることができます。

そして、施術が終わったあとにお客さまから感謝されることは、ネイリストの仕事に大きなやりがいを感じます。感謝の言葉はこれまでの練習の成果が認められた証でもあるので、お客さまの笑顔や「ありがとう」の言葉が、ネイリストとして働くうえでのモチベーションにもつながるでしょう。

頑張れば給与アップできる

前述したように、ネイリストは頑張り次第で高収入が得られる職種です。技術力が向上することによってお客さまからの指名の数が増え、それに伴い給与も変わっていきます。また、キャリアアップのチャンスも期待できるので、やりがいのある仕事だといえます。

アイデアが形にでき、技術向上に上限がない

ネイリストは、自分の考えたデザインを実際に形にすることができる仕事です。
自分の好みや独自のスタイルを作っていくこともでき、思い浮かぶさまざまなアイデアを想像するだけではなく、実際に形にできるという楽しみがあります。
技術面に関してはゴールや上限がないため、高い目標を常に持つことで成長をし続けることが可能です。

ネイルスクールの選び方のポイント

ネイルスクールの選び方のポイント

ネイルスクールの学費は決して安いものではありません。そのため、どのネイルスクールを選ぶかは重要になってきます。そこで、以下ではネイルスクールの選び方のポイントをご紹介します。

就職支援

ネイルスクールは技術や資格を取得できるかということだけでなく、卒業後の就職の支援をしてもらえるかも重要です。
就職支援の手厚さはスクールによって変わってくるため、卒業生の就職先を調べたり、学校に問い合わせたりして確認するとよいでしょう。

サポートの手厚さ

ネイルスクールには、技術や資格を取得するために通います。その資格の取得に対してどのようなサポートをしているかもスクールを選ぶときにチェックしましょう。
たとえば、ネイルスクールによっては検定結果が不合格だった場合、合格するまで何度でもサポートを行う合格保証制度があります。この合格保証制度はネイルスクールによって条件や内容が異なるので、自分に合ったところを選ぶのがおすすめです。

なお、社会人として働きながらネイルスクールに通いたいと考えている場合は、以下の記事もご参考にしてください。

社会人が働きながらネイルスクールに通うことは現実的?ネイルスクールを選ぶポイント

未経験からネイリストになるなら覚えておきたいネイル用語

未経験からネイリストを目指すなら、最低限のネイル用語は覚えておくことをおすすめします。
以下では、よく使うネイル用語をご紹介するので、チェックしておきましょう。

甘皮

爪の根元にある薄い皮膚のこと。キューティクルともいいます。

ウッドスティック

木製の細い棒のこと。はみ出したジェルを拭ったり、爪にラメやストーンを乗せたりするときに使用します。

サンディング

ベースジェルを塗る前に行う下処理のこと。ネイルの持ちをよくするために自爪の表面をファイルで削ります。

スカルプチュア

アクリルパウダーとアクリルリキッドを使った人工爪のこと。強度が高く長さを出す際に用いられる技術です。

ハードジェル

アセトンでは落とせない硬いジェルのこと。強度はありますが、ソークオフジェルよりも爪を痛めやすくなっています。

ソークオフジェル

アセトンで落とせるジェルのこと。ハードジェルよりも爪に密着しやすく、現在主流となっているジェルです。別名「ソフトジェル」ともいいます。

ファイル

爪を整えるためのやすりのこと。非常に目が細かいものから粗いものまでさまざまな種類があり、用途に合わせて使い分けます。

バッファー

爪の表面を磨くための道具のこと。爪の表面の凹凸を整えて光沢を出します。

エメリーボード

爪の長さを整えるファイルのこと。主に自爪の長さや形を整えるために使用します。

フィルイン

ネイルのメンテナンス方法の一つ。アセトンは使用せず、ジェルの表面を削ってベースジェルだけを残し、新しいネイルに変える技法です。

リムーバー

ジェルネイルを除去するために使用する液体のこと。除光液と同じ役割があります。

リフティング

スカルプチュアやジェルネイルが、自爪から浮いている状態のこと。「リフト」とも呼ばれます。

イクステンション

スカルプチュアやチップオーバーレイなどで爪を長くする技術のこと。爪の強度が高くなるため、自爪が弱い人に向いています。

メタルプッシャー

甘皮処理を行う道具のこと。ジェルをオフする際にも使用します。

グルー

ネイルチップやネイルパーツをくっつける接着剤のこと。爪が割れた際にも使用することがあります。

ダストオフ

ファイリングした際に出るダストを除去すること。ネイルブラシなどを使って丁寧にはらっていきます。

チップ

付け爪のこと。長さを出すために、接着剤や両面テープなどを使って自爪につけます。

チップオーバーレイ

自爪の先端だけにチップを貼り付けること。上からスカルプチュアやジェルネイルでコーティングするのが一般的です。

アームレスト

お客さまの腕を乗せるクッションのこと。長時間腕を伸ばしっぱなしにしていても疲れないように使用します。

制限時間

伸ばした爪先の白い部分のこと。ネイルを施す際はこのフリーエッジを整えて形を作ります。

未経験からネイリストを目指すならネイルスクールに通おう

未経験からネイリストへ転職するには、技術を磨くための努力が必要です。そのため、ネイリストを本気で目指すなら、まずはネイルスクールへ通って資格を取得するようにしましょう。

資格は独学や通信講座を利用しても取得可能ですが、難易度が高くなると一発合格は難しい傾向にあります。しかしネイルスクールなら、プロの講師から知識や技術を直接指導をしてもらえるので、一発合格も夢ではありません。さらに、ネイルスクールでは就職サポートを受けることも可能です。個別カウンセリングや履歴書の書き方指導、面接トレーニング、面接用ネイルチップ製作のアドバイスも行っているので、希望するネイルサロンへ就職できる可能性がグンと高まります。
ネイルスクールに通うと資格も取得しやすくなるので、未経験でもネイリストを目指しやすくなるでしょう。そのため、「ネイリストになりたい」と考えている方は、この機会にネイルスクールへの通学を検討してみてください。

黒崎えり子ネイルスクールはこちらからdouble_arrow

\ 全国6校舎で展開中!! /

黒崎えり子ネイルスクール

kurosaki eriko NAIL SCHOOL

スクール見学会・説明会

資料請求

この記事の監修者

黒崎えり子 Eriko Kurosaki

ネイルサロン「erikonail」主宰
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」学院長
JNA(NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師 /
グランドマスターエデュケーター
トレンドデザイナー
(第1期、2期、3期、4期、5期)


2000年、ワールドチャンピオンシップ ・スカルプチュアネイル部門にて1位を獲得し、名実ともに世界トップレベルの技術を持つネイリストとして認められたほか、同年には全米ネイリストランキング第1位にも輝いた日本人で有数のネイリスト。
自らが主宰するサロンでのサロンワーク、スクール学院長として後進ネイリストの育成にも力を注ぐほか、ネイル業界を牽引する第一人者として雑誌、TV等のメディアを通じて幅広くネイルの魅力を発信している。
また卓越したネイル技術のみならず抜群のアートセンスは「えり子ネイル」として絶大な支持と人気を誇り、ネイルの世界にとどまらずその優れたデザイン力をいかして様々なデザイン企画も手掛け、幅広く活躍している。

ページトップ