ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

ネイルオイルとは?正しい使い方から効果までご紹介 - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

ネイルオイルとは?正しい使い方から効果までご紹介

ネイルオイルが爪によいと聞いたことはあるけれど、正しい使い方やどのような効果があるかは詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。ネイルオイルは正しく使うことによって爪のトラブルを防ぎ、爪を健康的に美しく保つことができます。

そこで今回は、ネイルオイルが爪にもたらす効果や正しい使い方、自分に合ったネイルオイルの探し方についてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

ネイルオイルとは

そもそも、ネイルオイルとは何かをご存知でしょうか。
ネイルオイルとは爪や爪の生え際にある甘皮に塗り、油分を浸透させることで爪を保湿するオイルのことです。乾燥などの要因によりダメージを受けやすくなっている爪を守る役割をしています。
また、普段ジェルネイルをしている方は知っているかもしれませんが、ネイルをしたあとの爪のケアとしても利用されています。

乾燥しがちな爪に潤いを与え、ジェルネイルをよい状態で維持してくれるネイルオイルは爪のケアには必須のアイテムです。

知って欲しいネイルオイルの効果

知って欲しいネイルオイルの効果

ネイルオイルには具体的にどのような効果があるのでしょうか。ネイルオイルを使うことで得られる3つの効果を以下で解説します。

乾燥を防ぐ

爪はとても乾燥しやすく、ダメージを受けやすいものになっています。爪で起こるトラブルには、以下のようなものがあります。

・爪が欠けやすく折れやすい
・縦筋が目立つ
・二枚爪になる

このように、爪に起こるトラブルはいくつかありますがそれらのほとんどの原因は乾燥です。
手を洗ったりお風呂に入ったりなど爪が水に触れる場面は多くあります。そのなかで爪は次第に乾燥していき、爪の状態が悪くなっていきます。
これらのトラブルを防ぐために毎日爪の保湿が重要になり、ネイルオイルを塗ることで油分や水分を補い、乾燥を防ぐことができるのです。

手の乾燥が気になり保湿をしているという方はたくさんいますが、爪の乾燥については見逃しやすいもの。そのため、爪の保湿にも意識を向けるようにしましょう。

ささくれを防ぐ

爪の乾燥は周りの皮膚にも影響を及ぼします。冬場、とくに起こりやすい皮膚トラブルがささくれです。気になって引っ張ったことで血が出てしまったという経験をしたことがある方は少なくないはず。ささくれの主な原因も爪の乾燥や周囲の皮膚・甘皮の乾燥です。

ネイルオイルは、そんなささくれの改善や予防にも効果的です。そのため、「ささくれができやすい」という方はネイルオイルでこまめな保湿を心がけましょう。

リラックス効果

ネイルオイルには乾燥を防ぎ爪をケアすることができるという利点以外にも、リラックス効果を得られるという特徴もあります。爪や周辺の皮膚にネイルオイルを塗り、マッサージすることで血行もよくなります。

また、ネイルオイルの中には香料やアロマ成分を含むものもあるため、自分の好きな香りを選びマッサージをすることでより癒されるでしょう。

ハンドクリームで代用できないの?

「ハンドクリームとは何が違うの?」と疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
ハンドクリームでも保湿をすることは可能ですが、ネイルオイルは爪を保湿するために作られた専用のオイルです。そのため、ハンドクリームとネイルオイルでは、役割が少し異なっています。

ハンドクリームは肌の表面に膜を張ることによって肌の水分が逃げるのを防ぎ、乾燥から保護する働きをします。乾燥した爪に水分を与えるというよりは、皮膚の潤いを保つという役割になっています。

一方、ネイルオイルは爪や爪の生え際に塗り込むことで成分を浸透させます。ハンドクリームとは違い、肌の表面ではなく「内部」へと働きかけるのです。肌に馴染み奥まで浸透しやすいため、ネイルオイルは乾燥した爪に油分を与え、保湿することに向いているのです。

このように、ハンドクリームは手の水分が逃げないようにカバーをするもの、ネイルオイルは爪や爪周りに保湿成分を浸透させるものという違いがあります。爪を今よりもきれいにしたい方にとって、ネイルオイルはハンドクリームでは代用できない欠かせないアイテムなのです。

ネイルオイルの正しい使い方

以下では、ネイルオイルの効果を活かすための正しい使い方をご紹介します。

1.手を清潔にする

まずは、ネイルオイルを塗る前に爪や手を清潔にしておきましょう。
衛生面もそうですが、汚れた状態で塗るとオイルが浸透しづらく保湿効果が落ちてしまいます。そのため、事前に手を洗っておく必要があります。

2.爪の生え際・側面に塗る

爪の生え際にある甘皮は乾燥しやすいため、しっかり浸透させる必要があります。また、爪の周りに塗ることでささくれ予防にもなります。

3.爪の先端に塗る

生え際だけではなく爪の先端にもネイルオイルを塗りましょう。
爪の先端は栄養が行き届きにくい場所であるため、ダメージを受けやすくなっています。そのため、先端もしっかり保湿することが大切です。

4.マッサージをしてオイルを塗り込む

マッサージをすることでネイルオイルが浸透し、保湿効果が高まります。オイルを塗るだけではなく、最後のマッサージも忘れすに行ってください。

自分にあったネイルオイルの探し方

自分にあったネイルオイルの探し方

ネイルオイルには多くの種類があり、形状や香りなど商品によってさまざまです。自分に合ったネイルオイルを見つけるためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

使いやすさ

①マニキュアタイプ
マニキュアと同様に、容器の蓋にハケがついているタイプです。ハケにつけるオイルの量を調整することができ、マニキュアをよく塗る方にとっては使いやすい形状かもしれません。

②スティックタイプ
先端がハケになっており、ペンのように出して使うタイプです。筆の先端が細く、細かい部分にもしっかり塗ることができます。ペンのような形状をしているため持ち運びがしやすく、こまめな塗り直しが可能です。

③ロールオンタイプ
先端の玉を転がして塗るタイプ。先端にはめられた玉を爪に当てて転がすと、オイルが塗れる仕組みになっています。液だれの心配もなく気軽に持ち運びできるのが特徴です。

④スポイトタイプ
爪の上にスポイトでたらして使うタイプです。直接爪につけないため衛生的ですが、液だれする可能性があり、また量の調整が難しいため使用の際は注意が必要です。

なじみやすさ

ネイルオイルのテクスチャーには、サラサラタイプ・しっとりタイプ・ジェルタイプの3つの種類があります。

サラサラタイプは肌に馴染みやすいため、「塗ったあとのオイルがベタつくのが苦手」という方であっても抵抗なく使用することが可能です。
しっとりタイプは塗ったあとに多少ベタつきますが、馴染んだらもっちりとします。「ささくれができやすい」という方に向いています。
ジェルタイプはスッと馴染み、かつ液だれの心配がないという特徴があります。外出先でも使いやすいので、こまめにケアしたい方におすすめです。

「テクスチャーにこだわりがない」という方は、自分の爪の状態や朝はサラサラタイプ、日中はジェルタイプ、夜はしっとりタイプなど使う場面で分けるのも一案です。

香りのよさ

ネイルオイルにはさまざまな香りのものがあります。自分の好みの香りで選んでもよいですし、お風呂上がりの夜に使うものであればリラックス効果の高い香りにするなど、利用場面に合わせて選ぶのもおすすめです。

ネイルオイルは毎日塗るものなので、香りにもこだわるとよいでしょう。

まとめ

ネイルオイルを使えば簡単に爪のケアをすることができ、継続することで健康的な美しい爪を作ることが可能です。そのため、よくジェルネイルやマニキュアを塗っている方、乾燥に悩まされている方は積極的に活用したいアイテムといえます。ただし、ネイルオイルは正しい使い方を知っておかないと塗ってもあまり効果が期待できない可能性があります。より高い効果を実感するためにも、まずはネイルオイルの適切な使い方を押さえておきましょう。

もし、「ネイルオイルの使い方を詳しく学びたい」という方は、ネイルスクールの利用がおすすめです。ネイルスクールではプロの講師に教えてもらうことができ、ネイルオイルだけでなく爪の手入れの仕方をより正しく学べます。「お客さまに寄り添ったプロのネイリストになりたい」と思っている方は、必要な知識・技術を習得するためにもネイルスクールの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

本気でネイリストを目指すなら!黒崎えり子ネイルスクールdouble_arrow

\ 全国6校舎で展開中!! /

黒崎えり子ネイルスクール

kurosaki eriko NAIL SCHOOL

スクール見学会・説明会

資料請求

この記事の監修者

黒崎えり子 Eriko Kurosaki

ネイルサロン「erikonail」主宰
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」学院長
JNA(NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師 /
グランドマスターエデュケーター
トレンドデザイナー
(第1期、2期、3期、4期、5期)


2000年、ワールドチャンピオンシップ ・スカルプチュアネイル部門にて1位を獲得し、名実ともに世界トップレベルの技術を持つネイリストとして認められたほか、同年には全米ネイリストランキング第1位にも輝いた日本人で有数のネイリスト。
自らが主宰するサロンでのサロンワーク、スクール学院長として後進ネイリストの育成にも力を注ぐほか、ネイル業界を牽引する第一人者として雑誌、TV等のメディアを通じて幅広くネイルの魅力を発信している。
また卓越したネイル技術のみならず抜群のアートセンスは「えり子ネイル」として絶大な支持と人気を誇り、ネイルの世界にとどまらずその優れたデザイン力をいかして様々なデザイン企画も手掛け、幅広く活躍している。

ページトップ