ネイル業界トピックス/ 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

ネイルスクールでネイリストになれる?通信制のメリット・デメリット - 黒崎えり子ネイルスクール(新宿・名古屋・大阪梅田・横浜)

ネイルスクールでネイリストになれる?通信制のメリット・デメリット

ネイルスクールには、通信制と通学制の2つの種類があります。通信制は主に自宅で学習する方法になっており、通学制はスクールに通って講師に直接指導してもらえる学習スタイルです。通信制と通学制にはどちらもメリットとデメリットがあるため、「どこに通えばよいのかわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は、通信制ネイルスクール講座とはどのようなものかをはじめ、メリット・デメリットやスクールの選び方について解説します。また、通学制がおすすめな理由もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

通信制ネイルスクール講座とは?

通信制ネイルスクール講座とは、通学制と違って自宅にいながらネイルについて学べる学習スタイルです。基本的には教材を使って自宅で勉強をしますが、定期的にスクールにも通う「スクーリング制度」を設けているところもあります。これにより、教材だけでは習得が難しいネイルの技術を学ぶことが可能です。

このほか、通信制ネイルスクール講座では、さまざまなコースが設けられています。趣味で始めたい方や資格取得を目指す方、独立開業を目指す方などそれぞれに適したコースが用意されているので、学びたい内容を重点的に学習を進めていくことが可能です。

通信制ネイルスクールのメリット

通信制ネイルスクールのメリット

では、そんな通信制ネイルスクールにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

費用が安い

通信制ネイルスクールのメリットのひとつが「費用が安い」です。通学制の場合はネイルスクールによって費用が異なりますが、通信制のほうがリーズナブルであることがほとんどです。なぜなら、常に講師が付いているわけではないので、その分の費用が抑えられるため。教材が届いたらあとはほとんど自主学習になるので、「費用を抑えたい」という方には大きなメリットになると言えます。

自分の都合のよい時間に自宅学習ができる

通信制スクールのもうひとつのメリットが「自分の都合のよい時間に自宅学習できる」です。通学制は、毎日のように学校に通わなければなりません。そのため、仕事をしている方や家事と子育てに忙しい方は通うのが難しくなってしまうでしょう。その点、通信制ネイルスクールなら好きな時間に自宅で学習することが可能です。これにより、仕事や家事・子育てで忙しい方もネイルについて学ぶことができます。

通信制ネイルスクールのデメリット

一方で、通信制ネイルスクールには以下のようなデメリットもあります。

講師からずっと直接指導を受けられるわけではない

通信制ネイルスクールのデメリットのひとつが、「講師からずっと直接指導を受けられるわけではない」です。スクーリング制度がある場合は、通学することによって講師から指導を受けることが可能。しかし、通学制と同じく毎日のように通うわけではありません。たとえば、月に数回だけと回数に決まりがあるため、直接指導がなかなか受けられなくなってしまいます。また、回数に制限がない通信制ネイルスクールもありますが、スクーリング代が別途必要になることも。この結果、費用が高くなってしまう可能性があります。

このように、通信制ネイルスクールは講師からの直接指導をずっと受けられるわけではないので、通学制に比べて技術の習熟度が低くなってしまうのです。

スチューデントサロンなど現場経験が積めない

通信制ネイルスクールのデメリットには、「スチューデントサロンなどでの現場経験が積めない」という点も挙げられます。スチューデントサロンとは、ネイリストを目指す勉強中の方が現場経験を積めるサロンです。多くのネイルスクールでは、このスチューデントサロンを利用して実際のサロンワークを経験。これにより、卒業後はネイルサロンに就職してもすぐに戦力として活躍できるのです。

しかし、通信制ネイルスクールはスチューデントサロンなどでの現場経験が積めません。そのため、「現場経験がない」という理由で就職が難しくなる可能性があります。

合格保証・就職・開業などのサポートがない

このほか、「合格保証・就職・開業などのサポートがない」という点も通信制ネイルスクールのデメリットのひとつです。通信制スクールによっては、サポートを設けているところもあります。しかし、すべての通信制スクールが該当するわけではないので、利用先によってはサポートを受けることができないでしょう。仮に、資格取得で不合格になった場合、再受講する際は自己負担です。人によっては大きな出費になりかねないので、サポート内容を確認したうえで利用先を選ぶ必要があります。

通信制ネイルスクールの選び方のポイント

通信制ネイルスクールを選ぶときは、どの点に注意したらよいのでしょうか?以下では、通信制ネイルスクールの選び方のポイントを解説します。

資格を取るならJNA認定校が運営しているスクールへ

通信制ネイルスクールを選ぶ場合は、「JNA認定校か否か」をチェックして選ぶのがおすすめです。そもそもJNA認定校とは、日本ネイリスト協会が定める要件をクリアしたネイルスクールのことを指します。JNA認定校になるには決して容易なことではなく、信頼のある学校でないと認定されません。そのため、「JNA認定校=安心して学習できる環境が整っている」ということを意味します。したがって、通信制ネイルスクールを選ぶ際はJNA認定校を選ぶのがおすすめです。

費用で選ぶ場合は教材の内容も確認

通信制ネイルスクールを費用で選ぶ場合は、「教材の内容」も確認しておくようにしましょう。なぜなら、プロのネイリストを目指すのであれば、使用する教材にもこだわらなければならないからです。費用が安い場合は教材が簡素という可能性もあり、この場合は本格的な練習ができなくなってしまいます。そのため、費用で選ぶ際は教材の内容もしっかりと確認しておくことが大切です。

通信制と通学制どちらがいい?

通信制と通学制、どちらにもメリットとデメリットがあります。そのため、どちらか一方がよいとは言い切れません。しかし、効率よく資格取得や就職を目指したいのであれば通学制のネイルスクールを選ぶのがおすすめです。

通学制のネイルスクールであれば講師が近くにいて直接指導が受けられるため、通信では学びづらい技術の習得もスピーディーに行えます。また、通学制のネイルスクールはサポートも充実しており、試験に不合格になってしまった場合も合格保証制度によって再受講が可能です。自身が苦手とする部分を解決しやすくなっているため、プロを目指すなら通学制のネイルスクールを検討してみてはいかがでしょうか?

プロのネイリストを目指すなら黒崎えり子ネイルスクールがおすすめ!

プロのネイリストを目指すなら黒崎えり子ネイルスクールがおすすめ!

「ネイルスクール」と一言でいっても、どこも同じというわけではありません。カリキュラムや費用、サポート内容などが異なるため、自分に合ったところを選ぶ必要があります。仮に、「どこがよいのかわからない」と悩んでいる場合は、黒崎えり子ネイルスクールを検討してみてはいかがでしょうか?以下では、黒崎えり子ネイルスクールがおすすめな理由を3つピックアップしてご紹介します。

高い検定合格率と合格保証制度

黒崎えり子ネイルスクールでは、万全な検定合格サポートを実施しています。本部認定講師による少人数個別指導を行っているので個人の弱点がわかりやすく、素早く克服できるよう指導を実施。また、本番さながらの模擬試験も行っているので、試験に向けて万全な体制で取り組むことができます。仮に、試験に不合格になってしまった場合は、合格保証制度によって無料で検定試験のアドバイスやレッスンを受けることも可能です。そのため、安心して検定試験に挑むことができます。

黒崎えり子ネイルスクールの検定・資格サポートはこちらから

就職に有利な在学中の実務経験で即戦力

黒崎えり子ネイルスクールでは、就職に有利なスチューデントサロン実習を行っています。多くのネイルサロンでは「実務経験」が求められるのが現状です。たとえ、ネイルスクールを卒業したとしても実務経験が無に等しい場合は、就職が難しくなってしまいます。その点、スチューデントサロン実習なら在学中に実務経験を積むことが可能です。これにより、就職が有利に働き、デビュー後は即戦力として活躍することもできます。

黒崎えり子ネイルスクールのスチューデントサロン&現場実習はこちらから

就職のサポート

黒崎えり子ネイルスクールは、履歴書の書き方をはじめ、面接練習や面接時に持参するネイルチップの作成といった就職のサポートを実施しています。さらに、個別カウンセリングによって希望の就職先を紹介することもできます。また、倍率の高い就職先からの求人も届くので、自身に合った就職先が見つけやすいのも特徴です。たとえば、主要な就職先には「es NAIL」「IRIS NAIL」「Nail Beauty Chocolat」などが挙げられます。

黒崎えり子ネイルスクールでは、在学中だけでなく卒業後も転職情報の提供を行っています。そのため、卒業後も安心してプロのネイリストとして活躍し続けることが可能です。

黒崎えり子ネイルスクールの就職・転職・再就職サポートはこちらから

まとめ

通信制ネイルスクールは自宅にいながら学習を行う方法となっているため、時間に縛られる必要がありません。忙しい方でも隙間時間でネイルについて学ぶことができ、ネイリストを目指すことが可能です。しかし、通信制ネイルスクールは講師がすぐ近くにいないため、直接指導が受けづらいというデメリットがあります。そのため、プロのネイリストを目指す方は通学制のネイルスクールがおすすめです。

黒崎えり子ネイルスクールでは、資格や就職を徹底的にサポートしています。ネイルに関する知識や技術、サロンワークなどを効率よく習得したい方は、黒崎えり子ネイルスクールをぜひ検討してみてください。

本気でネイリストを目指すなら!黒崎えり子ネイルスクールdouble_arrow

黒崎えり子ネイルスクール 名古屋校・大阪梅田校・横浜校

黒崎えり子ネイルスクール 名古屋校・大阪梅田校・横浜校

黒崎えり子ネイルスクール 名古屋校・大阪梅田校・横浜校

期間:6/25(日)まで

\ 全国6校舎で展開中!! /

黒崎えり子ネイルスクール

kurosaki eriko NAIL SCHOOL

スクール見学会・説明会

資料請求

黒崎えり子 Eriko Kurosaki

ネイルサロン「erikonail」主宰
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」学院長
JNA(NPO法人日本ネイリスト協会
常任本部認定講師 /
グランドマスターエデュケーター
トレンドデザイナー
(第1期、2期、3期、4期、5期)


2000年、ワールドチャンピオンシップ ・スカルプチュアネイル部門にて1位を獲得し、名実ともに世界トップレベルの技術を持つネイリストとして認められたほか、同年には全米ネイリストランキング第1位にも輝いた日本人で有数のネイリスト。
自らが主宰するサロンでのサロンワーク、スクール学院長として後進ネイリストの育成にも力を注ぐほか、ネイル業界を牽引する第一人者として雑誌、TV等のメディアを通じて幅広くネイルの魅力を発信している。
また卓越したネイル技術のみならず抜群のアートセンスは「えり子ネイル」として絶大な支持と人気を誇り、ネイルの世界にとどまらずその優れたデザイン力をいかして様々なデザイン企画も手掛け、幅広く活躍している。

ページトップ

オープンスクールに気軽に参加♪

オープンスクールに気軽に参加♪